第1回 異才サミット

2023.03.14

本校のSTEAMの授業では、自分自身で取り組む課題を探し、課題に対する提案を行います。やる気が自然と生まれるような課題を見つけることは容易ではないのですが、自分の将来について考える機会になるため、課題設定に多くの時間を費やしています。生徒たちの提案を見ていると、クラスや学年を超えて協力したほうが、より楽しく、より良い成果が得られると考えられるものが数多くありました。そのため、クラスや学年を超えて自分のアイディアを持ち寄って相談をする「異才サミット」を、有志を募って開催することにしました。

smallIsai
魅力的なプレゼンをしたプレゼンターたち

 

大人が聞いても面白いアイディアが沢山あったので、塾を経営されている方やコンサルテーションの会社を経営している方にもアドバイザーとして参加して頂きました。プロからのアドバイスに触発されて、どうやったら実現できるのか、生徒同士で楽しそうに話し合い「俺もそれ、一緒にやりたい!」という発言や、授業ではいつも控えめで今回も見学していた生徒から、「僕も発表すればよかった。。」という発言もありました。

自分のアイディアを実現するための勉強は、自然とやりたくなってしまうようです。来年度は、生徒に主催してもらおうと考えています。

 

 

 

この記事を書いたメンバー
今井 朝子
今井 朝子
(株)日立製作所にて研究開発に従事した後、アメリカの企業にて東京大学とイリノイ大学とのVRの国際研究プロジェクトに参加し、アプリケーション開発に従事。その後ユーザビリティーやフィールド調査に関するフリーランサーとして多数企業の新規事業提案等に携わる。現在、総務省情報通信審議会専門委員、OECD SSES National Project Manager、Salzburg Global Seminar Fellow、群馬県非認知教育専門家委員会委員、SEL Japan 運営メンバー、SEE Learning Japan運営メンバーを兼務。

<経歴>
・慶應義塾大学理工学部卒業
・慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻 修士課程修了
・イリノイ大学コンピュータサイエンス科 修士課程修了
・東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了