はじめまして

2019.11.28

steam01

こんにちは!そしてはじめまして!今井朝子です。
2019年10月から自由ヶ丘学園高等学校でSTEAM教育を担当しています。
STEAM教育については、次回しっかり説明させていただきますが、今回は私の自己紹介をさせていただきたいと思います。

日立製作所中央研究所にて研究開発に従事した後、アメリカのベンチャー企業のメンバーとして、東京大学とイリノイ大学とのバーチャルリアリティ(VR)の国際研究プロジェクトに参加し、アプリケーション開発に従事していました。その後フリーランサーとしてTOTOやJTB総合研究所等多数企業のユーザビリティ調査や新規事業提案に携わってきました。

imai_blog1

仕事の関係で、世界で活躍している方々にお会いする機会に恵まれていました。バーチャルリアリティ(VR)技術を世界に広めた先生方の下でお仕事をさせていただいたこともあります。
(※写真は1998年イリノイ大学シカゴ校での、NTT・東大・イリノイ大学間でのVRの国際プロジェクトのキックオフミーティングの際に撮影したものです。)

私が世界で活躍する方に出会い感じたことは、「人々の役に立ちたい」という考え方と、「常に考え、学び続ける」という姿勢を持っていることでした。人が社会で活躍するようになるきっかけは明確にはわかりません。しかし、人や社会に貢献したいと考えていること、仲間と一緒に努力して成功の喜びを実感した経験があること、この2点が共有しているように思います。生徒のみなさんにも、誰かのために努力して仲間と一緒に成功するという経験をしてほしいと考えています。

 

社会の第一線で活躍してきた企業人や大学教授も、生徒たちの将来のために協力していただける予定で、海外の教育関係の情報も随時確認して取り入れ、最先端の技術を使いこなせるようにするための独自のプログラムを開発する予定です。
今後の授業は、世界を牽引してきた方々のご協力を得ながらデザインしていきたいと思います。

この記事を書いたメンバー
今井 朝子
今井 朝子
(株)日立製作所にて研究開発に従事した後、アメリカの企業にて東京大学とイリノイ大学とのVRの国際研究プロジェクトに参加し、アプリケーション開発に従事。その後ユーザビリティーやフィールド調査に関するフリーランサーとして多数企業の新規事業提案等に携わる。現在、総務省情報通信審議会専門委員、OECD SSES National Project Manager、Salzburg Global Seminar Fellow、群馬県非認知教育専門家委員会委員、SEL Japan 運営メンバー、SEE Learning Japan運営メンバーを兼務。

<経歴>
・慶應義塾大学理工学部卒業
・慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻 修士課程修了
・イリノイ大学コンピュータサイエンス科 修士課程修了
・東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了