社会でやりたいことに挑戦しています

2022.12.26

ロボットやAIの研究に関心がある生徒たちがHonda Research Institute Japanの研究所で研究に参加しました。これは本校独自のプログラムで、研究活動に意欲的で継続的に参加する意向があれば、だれでも参加できます。今回、研究所での研究に参加したのは、人を幸せにするためにデザインされたソーシャルロボットのHaruの研究に年間を通して参加してきた生徒たちでした。

本田の研究所の入口
Honda Research Insititute Japanの入口にて

研究所ではオーストラリアの高校生との交流を、ロボットがどのように支援できるかを、実際にオーストラリアの学生とオンラインで会話しながら研究しました。生徒たちはロボットの動作を定義する方法など、初めてみる研究に興味津々で、様々な国から来た研究者から英語で説明を受けていました。

最先端の国際的な研究所で国際的な経験をしたせいか、学校に帰ってきてから英語の勉強に力を入れたり、留学の相談に来たりする生徒が出てきています。

本年も多くの方々が本校の教育活動にご協力下さり、心から感謝しております。本校の教職員一同、生徒たちの大きな夢に生徒たちと共に挑戦していきたいと考えていますので、来年もどうぞよろしくお願い致します!

研究所のクリスマスツリー
研究所のクリスマスツリー

Students interested in robotics and AI research participated in research at the Honda Research Institute Japan. This is a program unique to our school and is open to anyone who is willing to participate in research activities on an ongoing basis. The students who participated in the research at the institute this time were students who have been participating in the research of Haru, a social robot designed to make people happy, throughout the year.

At the institute, the students studied how robots can support interaction with Australian high school students through actual online conversations with Australian students. The students were intersted in researches they were seeing for the first time, such as how to define a robot’s behavior, and received explanations in English from researchers from various countries.

After this event, some students have been putting more effort into their English studies or became interester in studying abroad.

We sincerely thank the many people who have supported our educational activities this year. All of us at the school look forward to working together with our students to achieve their big dreams, and we look forward to working with you again next year!

この記事を書いたメンバー
今井 朝子
今井 朝子
(株)日立製作所にて研究開発に従事した後、アメリカの企業にて東京大学とイリノイ大学とのVRの国際研究プロジェクトに参加し、アプリケーション開発に従事。その後ユーザビリティーやフィールド調査に関するフリーランサーとして多数企業の新規事業提案等に携わる。現在、総務省情報通信審議会専門委員、OECD SSES National Project Manager、Salzburg Global Seminar Fellow、群馬県非認知教育専門家委員会委員、SEL Japan 運営メンバー、SEE Learning Japan運営メンバーを兼務。

<経歴>
・慶應義塾大学理工学部卒業
・慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻 修士課程修了
・イリノイ大学コンピュータサイエンス科 修士課程修了
・東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了